中央EX天狐 補正切り
EX天狐後のコパ連キャンの2発目を当てて補正切りでの裏表連携について。
キャンセル刹歩からやや遅らせて天狐を出せば
歩かずにその場からでもコパコパが届く。
コパキャンセル弱刹歩後、屈中P持続当てから屈強Pをつなげる事ができる。
中・強刹歩の場合は裏に行く事もある。
表裏択成功後、もう一度表裏択にいくか、別の補正切り連携によって
スタンまでもっていける。
900キャラは場合によっては、1回読み勝てば即スタン。
すべては検証できていません。
また、キャラによって裏表が変わったり、屈中Pの持続当てがやりにくい、
もしくはできないといったケースもあるかも。
ゲージ回収についても考えたい。
始動パーツ
キャンセルからの天狐を遅らせることで屈弱Pで拾いやすくなる、ということを考えると
コパや中足始動の場合少々やりにくいかも(できなくはないが)。
屈中P>立中P>EX天狐>コパ 224/359(初段カウンターで+12/+20)
立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ 299/484
立強P(仕込み)>EX天狐>コパ 198/285
Vトリあり
立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ334/545
立強Kクラカン>Vトリ>前ステ>立強P>EX天狐>コパ276/447
※参考 画面端 天狐
立強Kクラカン>立強P>最速天狐>コパ 267/444
60+45+40+14+30 189
45 234
27 216
補正切り後パーツ
補正切り投げ
前投げ 120/170
後投げ 140/200
中段
6中K 60/100
弱烈殲破2段目 60/50
弱烈殲破2段目>殲破楔 141/140
弱烈殲破からさらに投げなど
連携締め
屈中P>立中P>大蛇 186/310
屈中P持続>屈強P>大蛇 213/355
屈中P>立中P>強無尽脚 210/334
屈中P持続>屈強P>強無尽脚 213/379
屈中P>立中P>最速天狐>大蛇 241/375
屈中P持続>屈強P>最速天狐>大蛇 268/420
屈中P>立中P>EX大蛇>強無尽脚 278/476
屈中P持続>屈強P>EX大蛇>強無尽脚 305/521
烈殲破>楔締めもしくは烈殲破>投げ
屈中P持続>屈強P>弱烈殲破 213/315
屈中P持続>屈強P>弱烈殲破>殲破楔 276/385
もう一度補正切りへ
屈中P>立中P>EX天狐>コパ> 224/359
屈中P>屈強P>EX天狐>コパ 251/404
屈中P>立中P>EX大蛇>立強P 257/455
屈中P持続>屈強P>EX大蛇>立強P 284/500
立強P後は、キャンセル刹歩投げ、ディレイ大蛇、弱烈殲破など
Vトリあり
屈中P>立中P>Vトリガー>立強P>最速天狐 225/355
屈中P>立中P>Vトリガー>立強P>最速天狐>大蛇 270/430
屈中P>立中P>Vトリガー>立強P>最速天狐>紅蓮拳>紅蓮崩掌 301/431
屈中P>立中P>Vトリガー>立強P>最速天狐>紅蓮拳>頂肘>崩肘 303/430
屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破 264/430
屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破>殲破楔 309/480
屈中P>立中P>最速天狐>紅蓮拳>紅蓮崩掌 288/380
屈中P>屈強PP>Vトリガー>立強P>EX大蛇>強無尽脚
スタン連携
Vトリ無し
900組
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 299/484
2.屈中P持続>屈強P>最速天狐>大蛇 268/420
補正切り1回。904。
1.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 224/359(初段カウンターで+12/+20)
2.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 224/359
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回、2ゲージ。918。投げのかわりに屈中P>立中Pでもピヨる。
950組
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ 299/484
2.屈中P>立中P>EX大蛇>強無尽脚 278/476
補正切り1回、2ゲージ。960。
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 299/484
2.屈中P持続>屈強P>弱烈殲破 213/315
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回。999。
1.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>弱刹歩 224/359(初段カウンターで+12/+20)
2.屈中P持続>屈強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 251/404
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回、2ゲージ。963。
1000組
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ 299/484
2.屈中P持続>屈強P>EX大蛇>強無尽脚 305/521
補正切り1回、2ゲージ。1005。
1050組
1.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 224/359(初段カウンターで+12/+20)
2.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 224/359
3.屈中P>立中P>強無尽脚 210/334
補正切り2回、2ゲージ。1052。スタン900組までは2回目の立中Pでピヨる。
1.屈中P>立中P>EX天狐>コパ>弱刹歩 224/359(初段カウンターで+12/+20)
2.屈中P持続>屈強P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 251/404
3.屈中P>立中P>大蛇 186/310
補正切り2回、2ゲージ。1073。950組までは2回目の屈中Pでピヨる。
Vトリ有り
900組
1.立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩334/545
2.屈中P持続>屈強P>大蛇 213/355
補正切り1回。ジャスト900でピヨる
1.立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ>(弱)刹歩 334/545
2.屈中P>屈中P>最速天狐>大蛇 241/375
補正切り1回。920。
1.立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 334/545
2.屈中P持続>屈強P>弱烈殲破>殲破楔 276/385
補正切り1回。930。
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 299/484
2.屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破(大蛇はダメ-6) 264/430
補正切り1回。914。
950組
1.立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 334/545
2.屈中P持続>屈強P>最速天狐>大蛇 268/420
補正切り1回。965でピヨる。
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 299/484
2.屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破>殲破楔 309/480
補正切り1回。964。補正がかなりかかってしまう。
1.立強Kクラカン>Vトリ>前ステ>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 276/447
2.屈中P持続>屈強P>弱烈殲破 213/315
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回。962。前投げの場合932となって900組まで。
1.屈中P>屈中P>EX天狐>コパ>弱刹歩 224/359(初段カウンターで+12/+20)
2.屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破 264/430
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回。989。
1050組
1.立強Kクラカン>立強K>Vトリガー>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 334/545
2.屈中P持続>屈強P>弱烈殲破 213/315
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回。1060。前投げの場合は1030となってスタン1000組まで。
1.立強Kクラカン>立強P>EX天狐>コパ>弱刹歩 299/484
2.屈中P持続>屈強P>Vトリガー>立強P>中烈殲破(大蛇はダメ-6) 264/430
3.後ろ投げ 140/200
補正切り2回。1114。前投げでも1084でピヨる。